訪問看護とは?About us

訪問看護とは?Introduction of service

体調を崩し入院、その後住み慣れたお家に帰ってきたとき、『今までと違う』『今まで通りに生活できない』『自分の家じゃないみたい…』そんなつらい思いをしている方やその姿をみてどうしていいかわからず困っているご家族の方がたくさんいらっしゃいます。
そんな方々のお家にお伺いし、医療的な立場で、医師やケアマネージャーや他のサービス事業所と連携しながら健康づくりをお手伝いする、寄り添い一緒に考える、提案する、実現する…それが我々の仕事です。
訪問看護とは?
体調を崩し入院、その後住み慣れたお家に帰ってきたとき、『今までと違う』『今まで通りに生活できない』『自分の家じゃないみたい…』そんなつらい思いをしている方やその姿をみてどうしていいかわからず困っているご家族の方がたくさんいらっしゃいます。
そんな方々のお家にお伺いし、医療的な立場で、医師やケアマネージャーや他のサービス事業所と連携しながら健康づくりをお手伝いする、寄り添い一緒に考える、提案する、実現する…それが我々の仕事です。

訪問看護ができること

01健康状態の管理

血圧・脈拍・体温などの測定
病状の観察
緊急時の連絡対応
主治医と、病状変化や服薬についての相談のほか、療養生活のご様子を毎月報告します。

02在宅リハビリテーション

拘縮予防・対策
口腔機能訓練
呼吸機能訓練など
拘縮予防・ストレッチ
筋力トレーニング
基本動作練習(起居・起立・立位・歩行など)
日常生活動作練習(食事・入浴・トイレ動作・階段昇降など)
自主トレーニングの指導・提案
呼吸リハビリ
言語・嚥下・高次脳機能練習

03日常生活のサポート

医療処置
排泄コントロール
清潔ケア
栄養管理・アドバイスなど
介護の相談やアドバイス
生活用具や在宅サービスのアドバイス
ドクターやケアマネージャー、ソーシャルワーカーとの連携
健康状態の管理
在宅リハビリテーション
日常生活のサポート

現在、このような方を受け持っています。

  • 排泄が困難な方
  • 在宅酸素療法をしている方
  • 通所の入浴が困難な方
  • 定期的な注射が必要な方
  • 緊急時対応(24時間対応)が必要な方
  • ターミナルケアが必要な方
  • 褥瘡の処置が必要な方
  • リハビリが必要な方(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が所属しています)
  • 胃瘻を造設している方
  • 留置カテーテルをつけている方
  • 人工肛門や人工膀胱を造設している方
  • 脳卒中後遺症のある方
  • 整形疾患の方
  • 加齢等による身体機能低下している方
  • 呼吸器・循環器疾患の方
  • 神経難病の方
  • 服薬管理が困難な方
  • など、他にもさまざまなケースで対応可能です。